【TOPページ】 【ごあいさつ】 【製品紹介】 【お勧めサイト】
|
*** POINT *** | |
〜エアコンは、室内の空気を吸い込んで・・・ヨゴレやホコリを溜め込んでいきます〜 | |
@ ダニのフン・死骸 | 安定した温度とカビを栄養素とし、エアコン内部が居心地良いようです。 |
A カビ・雑菌 | エアコンの構造上(主に冷房時)に水分を発生させるため、 エアコン内部は常にカビだらけ・・・と言っても過言ではないでしょう。 |
B ハウスダスト | エアコンの吸込口、フィルター、熱交換器に、様々なものが集まってきます。 |
〜その他にも、花粉・タバコの煙・ニオイ・・・目に見えないものが恐ろしいのです〜 |
よく見られる汚れを、写真で少し紹介しましょう・・・ | |
![]() |
汚染が進行し、カビが見られる状態。 |
![]() |
出入りが多いため、汚れやすいのが 熱交換面です。 |
![]() |
汚れが進行中の熱交換面。 |
![]() |
極端に汚れが進行しているため、 早急にクリーニングが必要な 熱交換面です。 |
![]() |
バンに、バクテリア発生。 上部にはカビが発生。 湿気の多い場所に見られます。 |
それでは、どのように退治するか 『エアコン洗浄の現場レポート』 をご覧下さい。 スライドショーをご覧になるには、Netscapeは3以上、InternetExplorerは4以上のブラウザが必要です。 |
まずは、こんなに汚いエアコンの中身をご覧下さい。![]() |
|
そしてこのホースを流れる汚れを・・・![]() |
こちら から
ムービーでご覧になれます。 音も入っていますので、 |
続いて、うちの社員の働きぶりを・・・![]() |
|
この社員の汗を…![]() |
こちら から
ムービーでご覧になれます。 音も入っていますので、 |
最後に、施行後のエアコンをご覧下さい。![]() こんなにキレイになりました! |
エアコンの形状・台数や施工場所により、代金が異なります。
お問い合わせ・お見積等、お気軽にご相談ください_(._.)_